柳井正の名言から学ぼう!そのまま使える朝礼ネタ・スピーチ例文4選!

実業家
  • 明日の朝礼で何を喋ろうかな
  • 失敗したくないなあ
  • 明日のことを考えると憂鬱だな
  • 眠れないな

本記事に辿り着いたあなたは、そんな悩みを持っているのではないでしょうか。

朝礼ネタを考える時間を少しでも減らし、自分の時間を多く確保できるよう、そのまま使える朝礼ネタをいくつかご紹介致します。

これさえ読めば、明日の朝礼のことを考えず、今からの時間を有意義に過ごすことができるでしょう。

特に尊敬できる偉人の名言は、きっとビジネスの世界にも当てはまると思います。その名言を胸に秘め、仕事をすることは自身にとっても、職場や取引先とのやり取りにおいてもきっと役に立つことでしょう。

さらには、偉人の名言は取引先との雑談にも使うことができるため、営業マンとして、好印象を与えること間違いないでしょう。

社会人経験約10年の私がいろんな名言をもとに、そのまま使えるようにご紹介致します。

明日の朝礼で早速使ってみて下さい。

 

柳井正の名言!そのまま使える朝礼スピーチ例文集

柳井正(ユニクロ創業)の名言の朝礼ネタを下記4つのパターンでご紹介致します。

 

柳井正の名言 朝礼スピーチ例文1

おはようございます。◾️月⚫︎日、▲曜日、本日の朝礼を始めます。

柳井正さんの言葉でこんな名言があります。

「ユニクロでいちばん発言力のある人、それは社長ではなく、お客様。」

大きい会社になればなるほど、お客様目線が希薄になり、本当の顧客ニーズや課題を掴めないことが良くあります。

柳井さんは、常に顧客視点を持つことを意識しています。ユニクロでは、「LifeWear」というコンセプトを打ち出し、人々の毎日をより快適に、便利に、魅力的に、ポジティブに変えていこうとする「究極の普段着」を目指して、日々顧客目線を考え抜いています。

そんな柳井さんだからこそ、ユニクロを日本中にそして世界中に、大きく成長させれたのではないでしょうか。

我々も改めて顧客目線に立ち返り、お客様の声を真摯に受け止め、今後の商品やサービスの展開に活かせるように取り組んでいきましょう。

それでは本日も一日よろしくお願いします。

 

柳井正の名言 朝礼スピーチ例文2

おはようございます。◾️月⚫︎日、▲曜日、本日の朝礼を始めます。

柳井正さんの言葉でこんな名言があります。

「失敗に学ぶことと、リカバリーのスピード。これが何より大切である。」

色んな偉人たちが、失敗を恐れず挑戦をし続けることが大事と言いますが、この柳井さんは、特に失敗をした後の学びが大事と強調しています。

ただただ失敗をそのままにしていては、結局同じ失敗を繰り返すだけです。失敗から学び、修正していけば物事は良い方向に向いていくと思います。

是非皆さんもこの言葉を胸に仕事に励んでいきましょう。

それでは本日も一日よろしくお願いします。

 

柳井正の名言 朝礼スピーチ例文3

おはようございます。◾️月⚫︎日、▲曜日、本日の朝礼を始めます。

柳井正さんの言葉でこんな名言があります。

「10回新しいことを始めれば9回は失敗する。」

柳井さんの自身の功績をまとめた著書のタイトルも「一勝九敗」とするくらい、人生において失敗は多いと述べています。

柳井さんも仕事の効率の悪さや従業員の態度を直そうと厳しく指導した結果、7人中6人の従業員が辞めさせてしまった過去もあるそうです。

どんな成功者でも失敗はつきものです。勝率は高くないので、数多く挑戦するしかなさそうですね。

この言葉を胸に秘め、これからの仕事に積極的にチャレンジをしていきましょう。

それでは本日も一日よろしくお願いします。

 

柳井正の名言 朝礼スピーチ例文4

おはようございます。◾️月⚫︎日、▲曜日、本日の朝礼を始めます。

柳井正さんの言葉でこんな名言があります。

「頭のいいと言われる人間に限って、計画や勉強ばかり熱心で、結局何も実行しない。」

計画や勉強も非常に重要だが、そもそも実行しなければ何も生まれません。頭でっかちに知識だけインプットしただけでは、その人の成長は難しいです。

柳井さんはファーストリテイリングで求める人材についても、「学歴や国籍は関係ない」としています。

我々もとにかく行動に移せる人間になるよう、たくさんチャレンジしていきましょう。

それでは本日も一日よろしくお願いします。

 

 

以上4つのパターンをご紹介しました。

自身にあったパターンを活用し、または上記内容を自分風にアレンジして明日の朝礼を乗り越えて下さい。

そして今からの時間はあなたの自由な時間です。自分だけの時間をごゆっくりお過ごし下さい!

本日の記事は以上です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました