新庄剛志の名言から学ぼう!そのまま使える朝礼ネタ・スピーチ例文4選

スポーツ界
  • 明日の朝礼で何を喋ろうかな
  • 失敗したくないなあ
  • 明日のことを考えると憂鬱だな
  • 眠れないな

本記事に辿り着いたあなたは、そんな悩みを持っているのではないでしょうか。

朝礼ネタを考える時間を少しでも減らし、自分の時間を多く確保できるよう、そのまま使える朝礼ネタをいくつかご紹介致します。

これさえ読めば、明日の朝礼のことを考えず、今からの時間を有意義に過ごすことができるでしょう。

特に尊敬できる偉人の名言は、きっとビジネスの世界にも当てはまると思います。その名言を胸に秘め、仕事をすることは自身にとっても、職場や取引先とのやり取りにおいてもきっと役に立つことでしょう。

さらには、偉人の名言は取引先との雑談にも使うことができるため、営業マンとして、好印象を与えること間違いないでしょう。

社会人経験10年の私がいろんな名言をもとに、そのまま使えるようにご紹介致します。

明日の朝礼で早速使ってみて下さい。

新庄剛志(野球)の名言!そのまま使える朝礼スピーチ例文集

新庄剛志の名言の朝礼ネタを下記4つのパターンでご紹介致します。

 

新庄剛志の名言 朝礼スピーチ例文1

おはようございます。◾️月⚫︎日、▲曜日、本日の朝礼を始めます。

新庄剛志さんの言葉でこんな名言があります。

「成功に導く人間は、思い通りに行かないのは当たり前という前提で挑戦している」

さすが新庄さんという名言ですね。思い通りにいくことなんてないと思っているからこそ、その難局をも楽しんで乗り越えることができているのだと思います。

私も含め、多くの人は何かをするときに成功までの過程をイメージをすると思いますが、多くの場合、イメージ通りに進むことはありません。

そんな時、立ち止まったり、落ち込んだりしてしまいがちですが、新庄さんの場合、むしろ思い通りにいかないほうが人生を楽しんでいるような印象です。

常に新庄さんのような心持ちでいることは難しいかもしれませんが、いずれにせよ、そのくらい心に余裕を持てた方が良い結果に繋がるのではないかと思っています。

是非この言葉を参考に気楽に仕事に向き合っていきましょう。

それでは本日も一日よろしくお願いします。

 

新庄剛志の名言 朝礼スピーチ例文2

おはようございます。◾️月⚫︎日、▲曜日、本日の朝礼を始めます。

新庄剛志さんの言葉でこんな名言があります。

「可能性は誰かに決めつけられるものじゃない。身の程なんか一生知るな。」

『身の程を知れ』という捨て台詞がありますが、新庄さんのこの言葉はある意味かっこいい言葉ですね。

自分の限界や自分の可能性は人に決められるものではなく、ましてや自分でも知る必要もないと言っています。

やりたいと思ったことは、周りの声に惑わされずに、そこに向かって突き進んで欲しいというメッセージのような名言です。

是非そんな気持ちを持って仕事を頑張っていきましょう。

それでは本日も一日よろしくお願いします。

 

新庄剛志の名言 朝礼スピーチ例文3

おはようございます。◾️月⚫︎日、▲曜日、本日の朝礼を始めます。

新庄剛志さんの言葉でこんな名言があります。

「”私のしくじりなんか、大したことないや”って、元気を出してほしいから。そもそも、しくじってない人生って、本当に楽しくないんですよ。しくじって、それをなんとか努力して解決したときって、すごくホッとしてうれしいでしょ。」

常に華のある新庄さんですが、今までしくじりを起こしていないわけがありません。

我々社会人においても、しくじりというのは必ず発生します。しかし、そこから這い上がった時の安堵感は何にも代え難いことだと私も実体験から感じます。

新庄さんのように、しくじっても大きく悩む必要はありません。そこから這い上がる楽しみを持って、困難に立ち向かっていきましょう。

それでは本日も一日よろしくお願いします。

 

新庄剛志の名言 朝礼スピーチ例文4

おはようございます。◾️月⚫︎日、▲曜日、本日の朝礼を始めます。

新庄剛志さんの言葉でこんな名言があります。

「まわりにバカにされようが、自分を信じてトライしていれば必ず道は開けると思うんだよね」

この名言にまつわることで、特に印象的なのは、新庄さんがメジャーリーグのニューヨークメッツに入団したことです。

新庄さんの実力では無理だと多くの人が言いましたが、それでも自分の実力を信じて突き進んだ結果、メジャーでも活躍することができたのだと思います。

最近では、大谷翔平選手も二刀流を始めた時にどれだけ多くの人が実現不可能と揶揄したことでしょう。

最初はバカにするような声をあげる人も多いですが、新庄さんや大谷翔平選手のようにトライしていけば、周囲の見方も変わってきます。

協調性が求めらる仕事場においては、単独行動でのトライはあまりおすすめはしませんが、同志を集めて新しいことに挑戦することは非常に良いことです。

是非この言葉を胸に仕事に取り組んでみてください。

それでは本日も一日よろしくお願いします。

 

以上4つのパターンをご紹介しました。

自身にあったパターンを活用し、または上記内容を自分風にアレンジして明日の朝礼を乗り越えて下さい。

そして今からの時間はあなたの自由な時間です。自分だけの時間をごゆっくりお過ごし下さい!

本日の記事は以上です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました