三浦知良の名言から学ぼう!そのまま使える朝礼ネタ・スピーチ例文4選

スポーツ界
  • 明日の朝礼で何を喋ろうかな
  • 失敗したくないなあ
  • 明日のことを考えると憂鬱だな
  • 眠れないな

本記事に辿り着いたあなたは、そんな悩みを持っているのではないでしょうか。

朝礼ネタを考える時間を少しでも減らし、自分の時間を多く確保できるよう、そのまま使える朝礼ネタをいくつかご紹介致します。

これさえ読めば、明日の朝礼のことを考えず、今からの時間を有意義に過ごすことができるでしょう。

特に尊敬できる偉人の名言は、きっとビジネスの世界にも当てはまると思います。その名言を胸に秘め、仕事をすることは自身にとっても、職場や取引先とのやり取りにおいてもきっと役に立つことでしょう。

さらには、偉人の名言は取引先との雑談にも使うことができるため、営業マンとして、好印象を与えること間違いないでしょう。

社会人経験10年の私がいろんな名言をもとに、そのまま使えるようにご紹介致します。

明日の朝礼で早速使ってみて下さい。

 

三浦知良(サッカー)の名言!そのまま使える朝礼スピーチ例文集

三浦知良の名言の朝礼ネタを下記4つのパターンでご紹介致します。

 

三浦知良の名言 朝礼スピーチ例文1

おはようございます。◾️月⚫︎日、▲曜日、本日の朝礼を始めます。

三浦知良さんの言葉でこんな名言があります。

「敵は俺が思うほど強くはない。俺は俺が思うほど弱くはない」

この名言は、自分のマインドコントロールとして優れた名言だと思います。何かに立ち向かう時、『相手に敵わないんじゃないか』とか、『負けてしまうのではないか』と不安になることは誰しもが経験があると思います。

そんな時、この言葉を思い出してみてください。なんだか自信が湧いてくると思います。

しかしその裏付けには、日頃の鍛錬は欠かせません。日頃しっかりと練習に打ち込んできた自信があるからこそ説得力のある言葉になります。

社会人の私たちでも同じことが言えると思います。大事なプレゼンや商談の時にしっかりと準備できたという自信があれば、きっと上手くいくことでしょう。

是非この言葉を胸に真面目に仕事に向き合っていきましょう。

それでは本日も一日よろしくお願いします。

 

三浦知良の名言 朝礼スピーチ例文2

おはようございます。◾️月⚫︎日、▲曜日、本日の朝礼を始めます。

三浦知良さんの言葉でこんな名言があります。

「負けたとき、自分のどこがダメだったかを考える人は必ず成長できる。自覚のある人は、勝ったときでも反省点を見つけて改善していくものだ」

三浦知良さんのようにこれだけ偉大な人でも、毎回しっかりと反省をしています。負けた時はもちろん、勝った時にも反省点を改善しているそうです。普通の人であれば、勝った時には特に反省することをサボりがちです。

これが長らく最前線でプロとして活躍できている選手との差なのでしょう。

仕事においてもそうだと思います。何度も同じ失敗を繰り返してしまう人は、なかなか成長はできません。

一つ失敗を経験する毎に何故失敗したか、次はどうすれば失敗しないかを考えることで、少しずつではありますが、その積み重ねで大きな成長となるに違いありません。

是非そんな気持ちを持って仕事を頑張っていきましょう。

それでは本日も一日よろしくお願いします。

 

三浦知良の名言 朝礼スピーチ例文3

おはようございます。◾️月⚫︎日、▲曜日、本日の朝礼を始めます。

三浦知良さんの言葉でこんな名言があります。

「お金をもらうからプロじゃない。どんなときでも手を抜かず、全力で戦うからプロなんだ」

この名言は、今の社会人にも刺さる言葉なのではないでしょうか。我々は、お金を稼ぐために仕事をしています。私もそういう考えですし、その考え方自体は悪いことではないと思っています。

しかし、三浦知良さんのいうように、プロであれば一生懸命に手を抜かずに仕事をすることが大事で、その仕事の成果にお金が発生しているのが本来お金を稼ぐということだと思います。

プロサッカー選手でも、仕事でも共通する考え方だと思います。改めて仕事に対する姿勢を考え直してみてはいかがでしょうか。

それでは本日も一日よろしくお願いします。

 

三浦知良の名言 朝礼スピーチ例文4

おはようございます。◾️月⚫︎日、▲曜日、本日の朝礼を始めます。

三浦知良さんの言葉でこんな名言があります。

「うまくいかなかったときには、自分に力がなかったからだと考える。いい結果が出たときには、頑張ってきた成果だと考える。人生に偶然はない」

三浦知良さんは真面目でストイックな選手だと思います。悪い時も良い時も運や偶然ではなく、全て自分の実力だと言い切っています。

特に悪い時には、何かのせいにしたり、言い訳を考えてしまいがちです。シンプルですが、なかなかできることではありません。

三浦知良さんのように何事にもストイックに仕事をすることは難しいかもしれませんが、少しでもその考え方ができてくると、きっと仕事も良い方向に進んでいくでしょう。

それでは本日も一日よろしくお願いします。

 

以上4つのパターンをご紹介しました。

自身にあったパターンを活用し、または上記内容を自分風にアレンジして明日の朝礼を乗り越えて下さい。

そして今からの時間はあなたの自由な時間です。自分だけの時間をごゆっくりお過ごし下さい!

本日の記事は以上です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました