- 明日の朝礼で何を喋ろうかな
- 失敗したくないなあ
- 明日のことを考えると憂鬱だな
- 眠れないな
本記事に辿り着いたあなたは、そんな悩みを持っているのではないでしょうか。
本記事では、そんな悩みを持ったあなたに、朝礼ネタを考える時間を少しでも減らし、自分の時間を多く確保できるよう、そのまま使える朝礼ネタをいくつかご紹介致します。
これさえ読めば、明日の朝礼のことを考えず、今からの時間を有意義に過ごすことができるでしょう。
社会人経験約10年の私がいろんなパターンの例をそのまま使えるようにご紹介致します。
明日の朝礼で早速使ってみて下さい。
明日使える5月の朝礼ネタ!!そのまま使える朝礼スピーチ例文集
5月のネタとして、下記4つのパターンをご紹介致します。
5月の朝礼ネタ① ゴールデンウィーク
おはようございます。5月⚫︎日、▲曜日、本日の朝礼を始めます。
今月はゴールデンウィークがありましたが、皆さんはどこかお出掛けされましたか。私は、親戚の家がある奈良県まで子どもを連れて出掛けてきました。長期休みでないと調整が難しい遠方のお出掛けには、持ってこいの期間ですよね。
ところで、それぞれどんな祝日なのかご存知でしょうか。改めて調べましたので、ご紹介致します。
まずは、4月29日「昭和の日」です。元々は昭和天皇の誕生日であり、崩御後にみどりの日へと変更となりました。今では、みどりの日が5月4日となったため、4月29日は、昭和の日という祝日となりました。
続いて、5月3日が「憲法記念日」です。日本国憲法の制定された日です。三原則と呼ばれる、「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」があることを改めて思い出しましょう。
5月4日は「みどりの日」です。2007年より4月29日から5月4日へ変更になりました。
5月5日は「子どもの日」です。「端午の節句」とも呼ばれ、子どもの成長を祝う日として制定されています。
このように祝日が集中している期間は他にありません。上手く休日の取得を推奨し、ゴールデンウィーク期間の拡大を目指す企業も少なくないです。少々旅費は高いですが、積極的にお出掛けし、日本経済の活性化に寄与していきましょう。そして旅費を貯められるよう今からコツコツ働いていきましょう。
それでは本日も一日よろしくお願いします。
5月の朝礼ネタ② 春の交通安全運動
おはようございます。5月⚫︎日、▲曜日、本日の朝礼を始めます。
日頃から車の運転は安全にできてますでしょうか。毎年5月11日から5月20日までの10日間は、交通事故防止を目的として、春の全国交通安全運動が実施されます。
だから気をつけて、というわけではありませんが、このタイミングで改めて自分の運転を見直してみましょう。
横断歩道で止まれているのか、急いでいる時に安全確認を怠っていないか、事故を起こしてしまってからでは遅いです。うっかりでも許されません。命に関わることですので、細心の注意を払うことを意識しておきましょう。
また、自身が歩行者や自転車の際も同様です。最近、私は自転車に娘を乗せた状態で車に轢かれています。私の足の骨折だけで済んだから良かったものの、これから長い人生が待っている娘に何かあったらと思うと、考えさせられました。
自分だけでなく、人の人生を狂わす可能性があることを頭に入れて、これからも交通安全を守っていきましょう。
それでは本日も一日よろしくお願いします。
5月の朝礼ネタ③ こいのぼり
おはようございます。5月⚫︎日、▲曜日、本日の朝礼を始めます。
皆さんのお家では、こいのぼりを飾っていますでしょうか。この時期飾られるこいのぼりについて少し調べてみました。
こいのぼりは、日本の伝統的な節句である子供の日(5月5日)に飾られる、鯉の形をした風見鶏ですが、この習慣は、江戸時代から続く日本の文化で、家族の健康や子供の成長を願う象徴とされています。
こいのぼりは、一般的に親の象徴である親鯉と子供の象徴である子鯉の2匹以上が飾られます。鯉の色にも意味があり、黒い鯉は父親、赤い鯉は母親、青い鯉は男の子、そしてピンクや紫の鯉は女の子を表すようです。
近年では、伝統的なこいのぼりに加えて、キャラクターをモチーフにしたこいのぼりや、LEDライトを内蔵したこいのぼりなど、多様なバリエーションが楽しめます。これによって、伝統的な価値観と新しいアイデアの融合があり、こいのぼりの新しい楽しみ方が広がっています。
仕事でも新しいアイデアの発想や従来のものとの融合で生き残っていく必要があります。現状に甘んじることなく、アイデアを出し続けていきましょう。
それでは本日も一日よろしくお願いします。
5月の朝礼ネタ④ クールビズ
おはようございます。5月⚫︎日、▲曜日、本日の朝礼を始めます。
5月からクールビズが始まっていますね。クールビズの始まりは、2005年に日本の厚生労働省が提唱した取り組みで、涼しい服装を許可することで、クーラーの設定温度を上げ、エネルギーの節約を図ると同時に、温暖化対策になるとして始まりました。
クールビズにより、シャツやブラウスは半袖が許され、ネクタイは任意とされました。また、クールビズは働き手の労働環境の改善としても評価され、従業員の快適性や労働生産性の向上に寄与しました。
昨今の気温の上昇の中、ジャケットとネクタイが必須である時代だったらと思うとゾッとしますね。ただ、私個人的には、お腹を壊しやすいので、クーラーガンガンのお部屋で半袖のシャツは着ないよう注意しています。
季節の変わり目は風邪を引きやすいですので、自身で体調をコントロールしながら、仕事に取り組んでいきましょう。
それでは本日も一日よろしくお願いします。
以上4つのパターンをご紹介しました。
自身にあったパターンを活用し、または上記内容を自分風にアレンジして明日の朝礼を乗り越えて下さい。
そして今からの時間はあなたの自由な時間です。自分だけの時間をごゆっくりお過ごし下さい!
本日の記事は以上です。
コメント