- 明日の朝礼で何を喋ろうかな
- 失敗したくないなあ
- 明日のことを考えると憂鬱だな
- 眠れないな
本記事に辿り着いたあなたは、そんな悩みを持っているのではないでしょうか。
本記事では、そんな悩みを持ったあなたに、朝礼ネタを考える時間を少しでも減らし、自分の時間を多く確保できるよう、そのまま使える朝礼ネタをいくつかご紹介致します。
これさえ読めば、明日の朝礼のことを考えず、今からの時間を有意義に過ごすことができるでしょう。
社会人経験10年の私がいろんなパターンの例をそのまま使えるようにご紹介致します。
明日の朝礼で早速使ってみて下さい。
11月の朝礼ネタ!そのまま使える朝礼ネタ・スピーチ例文集
11月のネタとして、下記4つのパターンをご紹介致します。
11月の朝礼ネタ!スピーチ例文① 寒ぶり
おはようございます。11月⚫︎日、▲曜日、本日の朝礼を始めます。
この時期旬な食べ物といえば、寒ブリですね。11月〜1月が寒ブリの旬の時期です。ブリは回遊魚で、北海道から九州地方まで往復します。11月下旬頃に北海道から九州まで南下しているところ、日本海側で水揚げされた立派なブリが「寒ブリ」と呼ばれています。
11月はブリの産卵期前であり、また、冷たい海で身が引き締まるため、お腹だけでなく、背中までしっかりと脂がのっています。また、エサを食べてエネルギーを蓄えたブリは、産卵を控えた栄養満点の状態です。
刺身にしても、通常のブリとの違いがよくわかり、食べ応えのある食べ方かと思いますが、寒ぶりならではの食べ方、ブリしゃぶも是非食べてみてください。程よく脂が落ちてさっぱり食べることができます。
寒くなってきたこの時期ですので、みんなで鍋をつつきながら、最後に雑炊やうどんを堪能しても良いかと思います。
近頃、一気に寒くなってきましたが、温かい食べ物をしっかりと食べ、栄養をつけて、体調を崩さないよう注意していきましょう。
それでは本日も一日よろしくお願いします。
11月の朝礼ネタ!スピーチ例文② スポGOMI
おはようございます。11月⚫︎日、▲曜日、本日の朝礼を始めます。
皆さん、スポGOMIというスポーツをご存知でしょうか。私も今回調べてみて初めて知った競技ですが、日本発祥のゴミ拾いのスポーツです。
そしてこの2023年11月に初めて世界大会が開催されるというのです。世界的に深刻化している海洋ゴミの約8割が陸(街)から流れてくると言われています。それを食い止めるため”ゴミ拾い”を競技化したのが、このスポGOMIです。
ルールは、3人1組で制限時間1時間(分別に別途20分)で指定されたエリアの拾ったごみの量や種類に応じて与えられるポイントを競います。ちなみに日本代表は既に決まっており、全国大会で勝ち抜いた新潟県代表が出場するようです。
このスポーツの活動でゴミ拾いという行動が活発化してほしい願うと同時に、私自身のゴミ捨てへの意識も改善されました。
皆さんにもボランティアでゴミ拾いをしてください、とまでは言いませんが、ゴミを極力出さない努力をしてみませんか。エコバックの使用もその一つです。小さいことからでも是非変える努力をしてみましょう。
それでは本日も一日よろしくお願いします。
11月の朝礼ネタ!スピーチ例文③ リス
おはようございます。11月⚫︎日、▲曜日、本日の朝礼を始めます。
皆さんは秋の生き物って何を想像しますか。私はリスを想像しました。この時期のリスは、冬眠に備えて、たくさんの美味しい木の実を拾っているイメージがありますよね。
その際にできるだけ多く持ち運べるように口に頬袋というものがついています。皆さんは、リスの頬袋に木の実を何個くらい詰め込むことができるか知っていますか。
ドングリなら両方の頬に2個ずつの合計4個くらい詰められるようです。思ったより少なくて、がっかりしましたが、見た目からすれば妥当でしょうか。
ちなみに冬眠前のリスは、冬眠用の巣を争って気性が荒くなるそうです。やはりリスにとっては一冬越すのは一大イベントですから必死になりますよね。
我々もこの冬をしっかりと乗り越えなければ、暖かい春はやってきません。今は厳しい状況でも、しっかりと春に向けて売上を蓄えていきましょう。
それでは本日も一日よろしくお願いします。
11月の朝礼ネタ!スピーチ例文④ 銀杏(イチョウ)
おはようございます。11月⚫︎日、▲曜日、本日の朝礼を始めます。
この時期、紅葉の季節ですが、赤い紅葉に負けず劣らず美しいのが黄色を彩るイチョウですよね。
匂いは強烈ですが、やはり見応えがある木です。その証拠に、いろんな観光地や都市部の街路樹としても、イチョウ並木が植えられています。実際、日本で一番多く植えられている街路樹はイチョウだそうです。
日本でイチョウは非常に生命力が強い樹木として知られており、樹齢が何百年にも及ぶものもあると言われています。他にも、排気ガスに強い、硬い地面でもしっかりと根を張る、葉に水を蓄える性質があるため火に強いなどの特徴があります。火に強いというイチョウの性質は、東京大空襲の時に延焼を防いだとも言われています。
ちなみにイチョウは恐竜が生きていた時代からある植物でもあり、古代樹とも言われています。我々も長く愛される人間にならないといけないと思います。長く愛されるために真面目にひたむきに仕事に取り組んでいきましょう。
それでは本日も一日よろしくお願いします。
以上4つのパターンをご紹介しました。
自身にあったパターンを活用し、または上記内容を自分風にアレンジして明日の朝礼を乗り越えて下さい。
そして今からの時間はあなたの自由な時間です。自分だけの時間をごゆっくりお過ごし下さい!
本日の記事は以上です。
コメント