5月の朝礼ネタ!そのまま使えるスピーチ例文集①

5月
  • 明日の朝礼で何を喋ろうかな
  • 失敗したくないなあ
  • 明日のことを考えると憂鬱だな
  • 眠れないな

本記事に辿り着いたあなたは、そんな悩みを持っているのではないでしょうか。

本記事では、そんな悩みを持ったあなたに、朝礼ネタを考える時間を少しでも減らし、自分の時間を多く確保できるよう、そのまま使える朝礼ネタをいくつかご紹介致します。

これさえ読めば、明日の朝礼のことを考えず、今からの時間を有意義に過ごすことができるでしょう。

社会人経験10年の私がいろんなパターンの例をそのまま使えるようにご紹介致します。

明日の朝礼で早速使ってみて下さい。

5月の朝礼ネタ!そのまま使える朝礼ネタ・スピーチ例文集

5月のネタとして、下記4つのパターンをご紹介致します。

 

5月の朝礼ネタ!スピーチ例文① 鰹(カツオ)

おはようございます。5月⚫︎日、▲曜日、本日の朝礼を始めます。

5月の初夏の時期に旬となるのが、魚の鰹(カツオ)ですよね。そんな鰹について少し調べてきましたのでご紹介します。

特に高知県で多く漁れるのが有名ですが、高知県では旬が二度来ると言われています。

一度目は、今が旬の『初鰹』またの名を『上り鰹』と言います。かつおはエサを求めて海を移動する回遊魚であるため、3月~5月頃に旬を迎える初鰹は、餌を求めて北上している途中に水揚げされたかつおのことを言います。

まだ大きくなっていないため、脂は控えめでさっぱりした味わいです。そのさっぱり加減が、にんにくやねぎなどの薬味と相性が良いいため、刺身よりもタタキで食べるのが美味しいという意見が多いです。

二度目の旬は、9月〜11月の『戻り鰹』です。餌を食べ終えて、南下している途中で水揚げされたかつおのことを言います。

餌をたくさん食べて成長しているので、濃厚な脂ともっちりとした食感、サイズも初鰹より大きいのが特徴です。

刺身・タタキのどちらで食べても美味しいですが、脂と醤油の相性が良いため、戻り鰹は刺身で食べたいという意見が多いようです。

私個人的には鰹は刺身でしか、食べたことがないため、初鰹のタタキも食べてみたいと感じました。是非両方のシーズンで食べ比べをしてみてはいかがでしょうか。

それでは本日も一日よろしくお願いします。

 

5月の朝礼ネタ!スピーチ例文② 除湿器

おはようございます。5月⚫︎日、▲曜日、本日の朝礼を始めます。

この時期に必需品となってくる家電として、除湿器があります。除湿器について少し調べてきましたので、ご紹介いたします。

ご存知の通り除湿機は、湿度をコントロールするための空調家電で、梅雨時や夏場は湿気対策として、冬場は結露対策として、1年中使用できるほか、部屋干した洗濯物の乾燥時間の短縮等に役立ちます。

そんな除湿器の選び方について、一番重要な除湿方法について解説します。

まずは、夏場に強いとされるコンプレッサー式です。エアコンの除湿と同じ方式で、部屋の空気を冷やすことで、湿気を水滴にしてタンクに貯めることが出来ます。

夏場のように気温が高いと除湿能力が高く、消費電力も小さいですが、冬場には除湿能力が落ちるのが欠点とされています。また、コンプレッサーを搭載することで、サイズが大きくなることと、動作音がうるさくなることがネックなポイントです。

続いて、冬場にも強いとされるデシカント式です。乾燥剤のゼオライトで湿気を除去する仕組みで、吸着した水分はヒーターを通して集めます。気温に左右されずに除湿できるのはメリットですが、室内の温度を上げてしまうので夏場の利用には不向きです。

また、消費電力がコンプレッサー式の2~3倍と大きくなるため、電気代が高くなることも製品選びのポイントとして押さえておく必要があります。

最後にハイブリット式です。これは今紹介したコンプレッサー式とデシカント式のハイブリット製品です。夏場はコンプレッサー式、冬場はデシカント式で動作します。

年間を通じて効率良く、快適に利用できるのがメリットですが、デメリットは、コンプレッサーとデシカントの両方の機能を兼ね備えた製品のため、価格が高くなることが難点です。

以上の除湿方式の他、1日でどのくらい除湿するかがわかる『除湿能力』や除湿した水を溜めておく『タンク容量』で製品を選定することをオススメいたします。

また、メーカーによっては、衣類乾燥機能を備えており、部屋干しした衣類に向けて直接風を当てながら、イオンを放出することで除湿をしながら、部屋干し特有の臭いを抑える機能を持つ製品もあります。

是非除湿器選びの参考にしていただければと思います。

それでは本日も一日よろしくお願いします。

 

5月の朝礼ネタ!スピーチ例文③ 家電エコポイント

おはようございます。5月⚫︎日、▲曜日、本日の朝礼を始めます。

5月にあった日本の出来事として、2009年5月に始まった家電エコポイント事業を覚えていますでしょうか。

この事業は、地球温暖化防止、経済の活性化、地上デジタル放送対応のテレビの普及を目的として省エネ性能の高いエアコン・冷蔵庫・地上デジタル放送対応テレビを購入した者に対して一定のエコポイントを付与し、これを使って商品券などと交換ができる制度です。

自身が家の家電を買う立場でなかった若手の方々は、ピンときてないかもしれませんが、この事業により、経産省が家電量販店に行った聞き取り調査によると、対象3品目の2009年5月から1年間の累計で、前年比約40%の大幅増になった。

その制度は、2010年12月まで約1年半続き、その期間中はメーカーや家電量販店なども多く恩恵を受けたものの、制度終了後の反動減も大きく、結果的には、需要の先食いをしただけだと揶揄されたとも言われています。

私も当時は学生でしたが、今は家族を支える立場ですので、こういったお得な補助金や制度には敏感に反応し、チャンスを逃さないよう準備していきたいと思います。

それでは本日も一日よろしくお願いします。

 

5月の朝礼ネタ!スピーチ例文④ スカイツリーオープン

おはようございます。5月⚫︎日、▲曜日、本日の朝礼を始めます。

2012年5月12日、今では東京のシンボルとなっている『東京スカイツリー』が開業しました。

超高層ビルが乱立する東京都心で、直進性の高い地上波デジタル放送などの電波を障害なく送信する目的で建設されました。その高さは634mと世界一高いタワーとしてギネス記録にも認定されました。

そんなスカイツリーの周りには、東京ソラマチという商業施設も入っており、近くには東京を代表する観光スポット浅草もあるためか、今でも観光客が多く足を運びます。2021年10月には累計3億人の来場者を数える等、日本の観光業を支える名物ともなっています。

スカイツリーのように仕事では、会社の中心選手として活躍できるよう結果を残していきたいと思います。

それでは本日も一日よろしくお願いします。

 

以上4つのパターンをご紹介しました。

自身にあったパターンを活用し、または上記内容を自分風にアレンジして明日の朝礼を乗り越えて下さい。

そして今からの時間はあなたの自由な時間です。自分だけの時間をごゆっくりお過ごし下さい!

本日の記事は以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました