7月の朝礼ネタ!そのまま使えるスピーチ例文集①

7月
  • 明日の朝礼で何を喋ろうかな
  • 失敗したくないなあ
  • 明日のことを考えると憂鬱だな
  • 眠れないな

本記事に辿り着いたあなたは、そんな悩みを持っているのではないでしょうか。

本記事では、そんな悩みを持ったあなたに、朝礼ネタを考える時間を少しでも減らし、自分の時間を多く確保できるよう、そのまま使える朝礼ネタをいくつかご紹介致します。

これさえ読めば、明日の朝礼のことを考えず、今からの時間を有意義に過ごすことができるでしょう。

社会人経験10年の私がいろんなパターンの例をそのまま使えるようにご紹介致します。

明日の朝礼で早速使ってみて下さい。

 

7月の朝礼ネタ!そのまま使える朝礼ネタ・スピーチ例文集

7月のネタとして、下記4つのパターンをご紹介致します。

 

7月の朝礼ネタ!スピーチ例文① アイスクリーム

おはようございます。7月⚫︎日、▲曜日、本日の朝礼を始めます。

暑くなってくると食べたくなるのが、アイスクリームですよね。子どもも大人も大好きな食べ物ですが、皆さんはアイスクリームの起源はご存知でしょうか。

実は歴史はすごくあって、紀元前のギリシャ・ローマ時代に氷雪の上に果汁や糖蜜を加えた食べ物を作ったことが始まりとされています。

氷雪は、はじめは食品を保存するために利用されていましたが、やがて雪や氷を冬に貯蔵しておき、夏に食べるようになりました。当時の兵の士気を鼓舞する健康食品として活躍しました。

その後、世界初のアイスクリームが誕生したのは、17世紀末のパリでした。日本に初めてアイスクリームが登場したのは江戸末期です。幕府の使節団がアメリカで食べたのが始まりで、その後、文明開化の波に乗り、日本のアイスクリームの歴史が始まりました。

今食べているアイスクリームはそういった歴史があってこその食べ物です。そんな歴史を踏まえて食べると、また新たな味わいとして楽しめるのではないでしょうか。

それでは本日も一日よろしくお願いします。

 

7月の朝礼ネタ!スピーチ例文② エアコン

おはようございます。7月⚫︎日、▲曜日、本日の朝礼を始めます。

この時期に必需品となってくる家電として、エアコンがあります。今回エアコンについて少し調べてきましたので、ご紹介いたします。

ご存知の通りエアコンは、暑さや寒さをしのぐための家電として、大体どこのご家庭にも一台以上は必ずある家電です。そんなエアコンの商品の選び方について解説していきます。

エアコンを選ぶときに一番大事なポイントは、設置する部屋に合わせた適切なエアコンを選ぶことです。基本的には、「実面積よりも少し広めの適応畳数のものを選ぶ」ことが鉄則です。

その中でも南向きの部屋は、日差しが入り暑くなりやすいため、実面積プラス2畳を目安に、キッチンのある部屋はガスコンロなどの熱や換気扇の使用で夏場は涼しくなりにくいため、実面積プラス4畳を目安にすることをお勧めいたします。

購入したい適用畳数のエアコンがわかったら、それぞれのエアコンのスペックで決めることが大事です。

最近では、電気代の高騰に備えて、省エネ性能の高い機種が売れているようです。

その他には、空気清浄機能付きやイオン放出して除菌や消臭としての効果を期待する機種、換気機能を備えた機種等、時代とともに機能は多岐に渡ってきました。

また、エアコン自体の単価も上がってきましたが、人材不足から取付工事業者も逼迫しており、設置工事費の高騰も否めません。工事費だけでなく、ピーク時は日程調整がつかず、設置できるまでにかなりの日数がかかることもあるそうです。

こういった情報をもとに、早めの時期に自身にあったエアコンを選んでいってはいかがでしょうか。

それでは本日も一日よろしくお願いします。

 

7月の朝礼ネタ!スピーチ例文③ 新札誕生

おはようございます。7月⚫︎日、▲曜日、本日の朝礼を始めます。

2024年7月3日より新しいお札が発行されます。そもそも何故お札を新しくする必要があるのかご存知だったでしょうか。

それは偽造防止のためです。

日本ではそもそも偽造されにくく、諸外国に比べ偽札の発生率は非常に低いです。ですが、このたび最新技術を搭載し、より偽造されにくい新札へと変わっていくことになります。

その新しい偽造防止技術ですが、『すかし』『ホログラム』『特殊発光インキ』を活用し、今までにない偽造対策を施しているようです。

キャッシュレス化を推し進める日本ですので、時代に逆行しているようにも感じますが、偽造が起こるのは防がなければなりません。

皆さんもしっかりと今回の新札の偽造対策ポイントを理解し、偽造でないことを確かめてみてください。

それでは本日も一日よろしくお願いします。

 

7月の朝礼ネタ!スピーチ例文④ バンクーバー

おはようございます。7月⚫︎日、▲曜日、本日の朝礼を始めます。

7月でおすすめの旅行先を紹介します。それは、カナダのバンクーバーです。

7月のバンクーバーは比較的温暖で過ごしやすい気温です。日中の気温は20度から25度程度になりますが、夜間は気温が下がって15度から20度程度になることもあるようです。

また、バンクーバーでは屋外フェスやイベントが多く開催されるため、旅行だけでなく、留学や長期滞在にもおすすめの場所です。治安も日本ほどではありませんが、諸外国に比べれば、比較的治安の良い街とされているので、安心ですね。

実際に「世界で最も住みやすい街ランキング」で毎年上位にランクインしているほどです。

ちなみにバンクーバーの楽しみ方は、自然や街並みです。特に『ガスタウン』と呼ばれる石畳の道路やレンガ造りの建物が並ぶレトロな雰囲気も格別です。

日頃の疲れを吹っ飛ばす良い旅行にバンクーバーはいかがでしょうか。

それでは本日も一日よろしくお願いします。

 

 

以上4つのパターンをご紹介しました。

自身にあったパターンを活用し、または上記内容を自分風にアレンジして明日の朝礼を乗り越えて下さい。

そして今からの時間はあなたの自由な時間です。自分だけの時間をごゆっくりお過ごし下さい!

本日の記事は以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました